2022年は寅年ですね。
2021年がコロナのおかげで自粛の毎日だっただけに、2022年こそは飛躍の年にしたいですよね。寅(虎)は千里を行って千里還って来ると言われます。それにあやかって、京都の虎にまつわる寺社仏閣にお参りして、飛躍の年にしませんか?
この記事では、京都の虎にまつわる寺社仏閣をまとめてみました!
京都の虎(寅)に関係する神社・お寺
鞍馬寺
京都で毘沙門天といえば、ここです。鞍馬寺しかありませんよね。
本尊の毘沙門天が、「寅の月、寅の日、寅の刻」に鞍馬山にご出現されたことから、毘沙門天のお使いは虎とされ、仁王門や本殿金堂の前には阿吽の虎が安置されています。
また鞍馬寺では、お使いの虎にちなんだお守りの授与や、毎年初寅の日に「初寅大祭」が行われます。
鞍馬寺のお勧めポイント
- ケーブルカーで向かう小旅行
- 山の中なので空気が澄んで気持ちいい
- 三角石でのエネルギーが半端なくすごい
- 授与所にある日めくりカレンダーお勧めです
木に囲まれた高い場所にいると
良い事も悪い事も全て受け入れてフラットになれた気がして
立体的に物事を捉える事ができました。
やはり自然の中に身を置くと忘れかけてた本当の自分自身と出会える気がします。#鞍馬山#鞍馬寺 pic.twitter.com/7VNXRYF56J
— Guitarist.Seiya (@SeiyaGuitarist) October 21, 2021
本殿のパワースポットでパワーをいただいて #鞍馬寺
↓ pic.twitter.com/583KBT2PjR— ボルダリングスタジオウィスラー (@iS2CKiZmAAG6EA5) October 23, 2021
京都の思い出
鞍馬寺貴船神社の後こちらにお参り。
どこまでも続く修行のような階段に
足がガクガクになったけど💦
登って良かった〜〜
美しい眺望に心が洗われました。
途中げんまるの虹も見えて。
狛虎🐅🐅の彫刻も素晴らしく✨
あうんの虎と虎守りも買えました。 pic.twitter.com/q1QpaWr0Uq— ♡さえ♡ (@AnniversaryGM) October 24, 2021
まめさんおはようございます〜!!
ニアミス!1週間前だったらご一緒出来ましたね〜💦
貴船神社→鞍馬寺の流れで行ったので、鞍馬寺はまさかの奥之院からの参拝でした😅
ガチ登山感覚でしたよ〜!!昨日はすっごく寒くて、ハイネックの長袖とコート着てました💦 pic.twitter.com/oyvUyrGI5V
— ちく@旅 (@chikuhobbyphoto) October 21, 2021
建仁寺両足院
臨済宗建仁寺派の大本山・建仁寺の塔頭の一つである両足院内に毘沙門天堂があります。
そこにまつられている毘沙門天は、もとは鞍馬寺の毘沙門天像の胎内仏だったようですよ。
両足院の毘沙門天堂には狛犬ではなく狛寅が安置され、虎のおみくじや絵馬、お守り、御朱印などがあります。
両足院のお勧めポイント
- 祇園四条駅が最寄駅・街中にあるのでアクセスが抜群
- 通常非公開のお寺ながら毘沙門天堂は入り口すぐにあるのでいつでも参拝可能
- 授与所にある虎グッズが人気!
- ジャニーズグループTravisJapanのファンが集う聖地としても人気が高い!
両足院の毘沙門天堂入り口はこちらです。分かりにくくたどり着けない皆様申し訳ありません。
困っている方にこのツイートが届きますように。
心よりお待ちしております。#両足院#毘沙門天堂#虎#虎みくじ#虎絵馬#虎守#忍者強 pic.twitter.com/VUWKiSjENH— 両足院 京都市東山区 Ryosokuin Zen Temple (@ryosokuin) October 23, 2021
両足院は戦国時代に活躍した武将・黒田長政公に縁のあるお寺です。#両足院#毘沙門天#黒田長政#黒田官兵衛 pic.twitter.com/kc52Z1Lkgh
— 両足院 京都市東山区 Ryosokuin Zen Temple (@ryosokuin) October 22, 2021
両足院にて寅みくじ、あと絵馬も書きました!コロナでなかなか出来ず
にいた神社仏閣での御朱印も久しぶりにいただきました pic.twitter.com/b9JHznHdXU— 姉 a.k.a SONO (@socchanofficial) October 21, 2021
両足院🐯虎みくじ大吉だった!トラジャ担の素敵な絵馬でいっぱいだった〜😌 pic.twitter.com/XLeGSJyOqa
— ナ (@gyutan0203) October 24, 2021
両足院の虎みくじや御朱印はオンラインでも買えちゃうのが嬉しい!
虎みくじは人気で売り切れ必至!在庫があるのを見つけたら買っておくべし!
(私は買っちゃった!めちゃくちゃ可愛いの)
毘沙門堂
天台宗の宗祖・伝教大師(最澄)が、延暦寺根本中堂のご本尊である薬師如来の余材で自刻したと伝わる毘沙門天(秘仏)が本尊となっています。
毘沙門堂では、新年最初の寅の日とその前後の3日間に「初寅参り」が行われます。
毘沙門天堂のお勧めポイント
- 紅葉が美しい
- 山科区なので自然が豊か
- 最澄が彫った毘沙門天が御本尊
きれいな風景|寺社仏閣|
毘沙門堂 京都市山科区おはようございます😃
今日もよろしくお願いします✨ pic.twitter.com/WgOyQxiT5r— 半平太 (@han_pei_ta) October 20, 2021
ご無沙汰しておりました。
緊急事態宣言も解除され、季節は秋へと移ろいましたが、引き続き感染予防対策を徹底し、日々過ごしていきたいと思います。
写真は10月3日、開山会の様子です。#毘沙門堂 #毘沙門堂門跡 #京都 #紅葉 #朱印 #山科 #bishamondo #kyoto #japan #sakura #momiji #kouyou pic.twitter.com/OQUTWCmKAg— 毘沙門堂門跡 (@bisyamondo) October 17, 2021
先月、京都の山科にある毘沙門堂に行きました。天台宗五箇室門跡のひとつです。
2枚目の写真は階段の様子ですが、紅葉のピークをやや過ぎると、敷もみじで素敵な景色になるそうです。
京都はいつ行っても楽しめますね。#京都#山科#毘沙門堂#紅葉#しきもみじ#門跡#二本松寺#あじさいの杜 pic.twitter.com/3Iiwp7OBPZ— 二本松寺・あじさいの杜(茨城県潮来市) (@nihonmatsuji201) December 1, 2020
法輪寺
限りない知恵と福徳をおさめ、人々の求めに応じて智恵や福徳を授けてくださる虚空蔵菩薩を本尊とする法輪寺。
本尊の虚空蔵菩薩は丑年と寅年の守護本尊です。狛犬の代わりに、牛と虎の一対の石像が安置されていますよ。大きく口を開けた阿の虎と、口を閉じた吽の牛です。
法輪寺のお勧めポイント
- 京都の知恵授けの13まいりスポットとして有名
- 狛虎がかっこいい
京都十三仏霊場第13番の嵐山・法輪寺
御朱印の中央の文字は「虚空蔵尊」と書いてあります(たぶん)。ここ紅葉したらめちゃくちゃキレイだと思います👀
また来月参拝しようかな。 pic.twitter.com/MelWAXz1GO— nobo@御朱印から学ぶ京都 (@nobo_kyoto) October 18, 2021
そんなわけで法輪寺行ってきた pic.twitter.com/CjS0SAy3sY
— さっちゃん (@scarlet__tierra) October 20, 2021
満開の桜に大きな口を開けて喜ぶ、
狛犬ならぬ「狛虎」。法輪寺に春がやってきました。 pic.twitter.com/oKtBVCGuN3
— Hino | hi-photography (@hiphotography1) March 14, 2021
おはようございます^ ^
昨日は法輪寺で五月の虎の御朱印を、善國寺で虎狛さんに会い、虎に縁のある日でした🐯
虎は猫科だから猫背だねwと友達(笑)
法輪寺さんは、二カ月で完成する御朱印ですが、来月は書き置き…とはいかないから、Instagramで確認して来てとの事でした。 pic.twitter.com/XKznptb6sy— 龍花 (@osanpomama1030) May 30, 2017
ぜひ訪れてみてくださいね。
虎のおみくじやお守り手に入れてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
[…] 京都の虎(寅)に関係する神社大公開!2022年初詣おすすめスポット選!2… […]
[…] 京都の虎(寅)に関係する神社大公開!2022年初詣おすすめスポット選!2… […]