2021年11月1日にスタートした朝ドラ『カムカムエヴリバディ』。
この物語は、上白石萌音ちゃん、深津絵里さん、川栄李奈ちゃんが3人のヒロインとして、昭和、平成、令和の3世代を紡ぐ100年の家族の物語だそうです。
まずは、上白石萌音ちゃんがヒロインとして人気になっていますよね。
萌音ちゃん演じる安子の可愛らしい純粋な恋に毎朝幸せにしてもらっています。
そして、稔さんの戦死が伝えられ苦労する様子も描かれていますよね。
そして、次に気になるのが2代目ヒロインの深津絵里さん。どのような役柄でいつから登場するのでしょうか?調べてまとめてみました。

カムカムエヴリバディ深津絵里いつから登場?
深津絵里さんの登場は楽しみですが、いつからヒロインが娘のるい(深津絵里)にバトンタッチするのでしょうか?
深津絵里さんどんな役?
『カムカムエヴリバディ』のヒロイン最初を飾るのは上白石萌音ちゃん。
安子ちゃんがひとり汽車に乗るせつないシーン。。
収録後ほっと一息の #上白石萌音 さんのオフショットです☺️☀️インスタも毎日更新中!ぜひご覧くださいね☀️#朝ドラ #カムカム #カムカムエヴリバディ #オフショット pic.twitter.com/NM6kidjYxH
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) November 10, 2021
最初の歌のタイトルに「1925-1939」と出てくるように、大正生まれの安子(上白石萌音)とラジオの実用英語講座、そして雉真稔(松村北斗)との恋が描かれています。
深津絵里さんが演じる雉真るいは、 そんな橘安子の娘です。
雉真稔さん(松村北斗)の子どもです。ですが、稔さんは戦死してしまうのです。
るいは父が出征した後に生まれたので実際稔さんには会えていません。
お母さんと一緒に大阪で生活していますよね。(交通事故をきっかけに岡山に戻されましたが)

雉真るいの物語はいつ頃の設定?
るいの物語は、昭和30年代の大阪から始まり、生き別れた母親・安子を憎みながらも、ジャズに関わって生きていく女性なようです。
【読まれています】11月放映開始のNHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』撮影のため大阪に長期滞在中の深津絵里さん。「私の演じるるい編は昭和30年代からが舞台。朝から晩までその時代に生きているので、私もすっかり昭和30年代の人になっているんだと思います(笑)」https://t.co/VSdimT5p0P pic.twitter.com/7KT3v7dNQm
— LEE編集部 (@lee_shueisha) October 22, 2021
2021年度後期 #連続テレビ小説
<#大阪編>の出演者がたまらん❣️😚#深津絵里💓
二代目ヒロイン・雉真(きじま)るい役
連続テレビ小説初出演#オダギリジョー🕺
謎の男/大月錠一郎
ジョー(通称)
朝ドラ初出演#市川実日子👗
ジャズ喫茶に通う女子大生
ベリー(通称) pic.twitter.com/dlOPlqb85Q— くどうちゃん (@kudou_chan_) October 23, 2021
「ジャズ」といえば、今でも毎日ように出てきますよね。
雉真るいとジャズ
稔(松村北斗)が安子(上白石萌音)を連れて行ったのが、受験勉強を頑張っていたジャズ喫茶。
そこで稔はコーヒーを頼みます。
安子も真似をしてコーヒーに挑戦します。お砂糖を入れて美味しそうに飲みます。
2人の恋はジャズと一緒。(もしかしたらるいの父は稔の可能性大ですね)
#カムカムエヴリバディ【Tea for two】大正末期に流行したジャズのスタンダード、“Tea for two”(邦題「二人でお茶を」)が流れる店内で、二人でお茶をする 安子と稔さん。#カムカム pic.twitter.com/YLSaA42jmY
— ひぞっこ (@musicapiccolino) November 3, 2021
店主の定一さんがかけたのは
「Louis Armstrong(ルイ・アームストロング)」が歌う「On the Sunny Side of the Street(オン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート)」。稔さんの訳では…「日なたの道を」。#ジャズ #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/3wpByctjns
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) November 4, 2021
ジャズ喫茶の店主定一さんが流したのは、「ルイアームストロング」の「ひなたの道を On the Sunny Side of the Street」。
この歌は、文通の中で歌詞を引用したりと稔と安子にとって思い出の曲です。
「雉真るい」の「るい」はもしかしたら「ルイアームストロング」の「ルイ」から
とったものではないでしょうか?
深津絵里さんはいつから登場する?
上白石萌音ちゃんの撮影はクランクアップの情報もあったので、バトンタッチは案外早いかもしれません。
3人のヒロインが登場するので予想では、2ヶ月ずつになるのではないでしょうか?
ということは、
始まりが2021年11月1日だったので、
2021年11月〜 橘安子(上白石萌音)
2021年12月22日 〜 雉真るい(深津絵里)
となりそうですね。
ということで、バトンタッチのタイミングは、年末年始当たりになそうですね。

カムカムエヴリバディ深津絵里いつから登場?まとめ
深津絵里さんの役は、上白石萌音ちゃん演じる橘安子の娘の役。
2021年12月22日 〜登場です。
ヒロインバトンタッチの時期は、年末年始あたりで、年始から本格的に深津絵里の物語が始まりそうな気がします。
3世代がどのようにつながっていくのか?
そこにラジオ英会話がどのように関わってくるのか?
楽しみですね。
カムカムエヴリバディるい(深津絵里)の相手役は誰か予想してみた!>>>

私は普通の主婦です。ドラマや映画が大好きです。
主婦って家事や育児であっという間に1日が過ぎてしまいますよね。でも、時々時間が数時間だけ空いたりするんです!
その時間を「何となく」ではなく、「満足して」過ごすために、私には動画配信サイトは必須でした!
ということで、動画配信サービスについては調べまくり、詳しくなっちゃいました!いつでも映画やドラマが楽しめるように、私自身動画配信サイトにいくつか登録しています。
もしよろしければ、その知識をあなたにピッタリなものにカスタマイズ、おいしいとこどりしちゃってくださいね。
ドラマ『となりのチカラ』は、放送後よりU-NEXTで配信されていますよ。
\無料でお試しUーNEXT /
\ここからの登録で600P貰えます!/
ついているポイントを使って実質無料で「となりのチカラ」を見よう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] るいの物語はいつから?>>>> […]
[…] […]
[…] […]