細田守監督の最新作「竜とそばかすの姫」が、2021年7月に公開され大ヒットしましたね。
細田守監督の作品が、この夏に公開されるということで物語の舞台となる
四国の高知県の舞台が話題になっています!
聖地巡礼をしたい方のために高知県のどこかを調べてみました。
「竜とそばかすの姫」の舞台は高知!
竜とそばかすの姫予告編公開!!
素敵な映画の予告編。
なぜ高知?細田守監督の言葉に感動
川があるから高知。
そこには川には生と死があるからだそうです。
仁淀川と鏡川を舞台にしたそうです。
細田 守監督の「竜とそばかす姫」
鏡川と仁淀川 pic.twitter.com/jEQktoIxvN
— akira rider (@wJa3d2CenDhuTZZ) June 17, 2021
鏡川も仁淀川もとにかくアユが泳いでいるのが目視できるほど美しいのです。
こんなに澄んだ川は珍しいと思います。
仁淀川の鮎は最高!
仁淀川では鮎が釣れます。この時期になると釣り人がこの川を訪れます。
川とともに生活をしている人々がそこにはいて、自然のありがたさを感じますね。
今年初めて食べる仁淀川の鮎
美味い!🤩 pic.twitter.com/vGCNqbQlyb— たかよし👀tsuribitokan masuda (@Tsuribito1967) June 21, 2021
昨日は高知県の仁淀川の支流で鮎釣りしてきました。綺麗な川は癒されますね。 pic.twitter.com/d8QT1TaAlH
— たかよし👀tsuribitokan masuda (@Tsuribito1967) June 20, 2021
出社前、時折立ち寄る仁淀川の河川堤防。 緑ヨシ!
暑いけど、お出かけしたくなるお天気ですね。 pic.twitter.com/UQHw5BHuNc— はな@ピース (@S78AdD9fdYGy7BZ) June 10, 2021
川って不思議ですよね。ずっと見ていられるし、癒されます。
仁淀川の夕暮れ。この河川敷は水量が少ないと仁淀川最大の河川敷になります。#仁淀川 #仁淀川の風景 #いの大橋 #高知の風景 https://t.co/CmS5hwdozU pic.twitter.com/kLhPtSS4xi
— いっちゃんの土佐日記 (@tosanikkidayo) June 21, 2021
鏡川はまさに鏡のように景色が映るほど美しい川
市内というのに本当に美しい。
まさに「鏡川」。 pic.twitter.com/ebvNHm9iot
— よさこい移住応援隊 (@yosakoi_iju) June 16, 2021
昨日の朝ですが・・・
試しにマニュアルで撮影。 pic.twitter.com/T1KCqRIn4K
— しろくま君古紙回収事業部 (@kochishigyo1) June 19, 2021
え? この映画のロケ地は 高知だとぉ!( ゜Д゜)
予告に競輪場前の鏡川で分かったし
越知の沈下橋だし!#竜とそばかすの姫 pic.twitter.com/icWuYjh0M5
— 翠藍とぬいすずの桔梗ちゃん (@sIj3vHF2af9gpSq) April 4, 2021
地元の方は予告編を見ただけでピンとくる景色なんですね。
「竜とそばかすの姫」の舞台は高知のどこか調べてみた!
舞台について調べてみました。
高知:浅尾沈下橋
高知県高岡郡越知町鎌井田にある仁淀川に架かる浅尾沈下橋です。
高知県は沈下橋が有名です。
細田守最新作の舞台が高知の田舎町と聞いてどこかと思ったら越知町じゃないか!仁淀川!完全なる浅尾沈下橋!!楽しみすぎる。 pic.twitter.com/hQZZYRK6tO
— ラスタ(竹輪須太) (@lion253_2207) February 18, 2021
仁淀川と浅尾沈下橋。仁淀ブルー pic.twitter.com/RQB622ZX0e
— 宮森かわら (@ryo_miyamori) May 7, 2019
next #浅尾沈下橋
この夏公開予定・細田守監督の「竜とそばかすの姫」ロケ地にもなってるようです🐉
聖地巡礼!!
曇ってるのが少し残念ですが、空気は最高!!#ドッキーとお散歩#高知ファイティングドッグス pic.twitter.com/1t5zspbjjR— 高知ファイティングドッグス ドッキー (@fightingdogs_dk) June 17, 2021
おはようさん、お疲れ様ぞね。予報では晴れ、後半はにわか雨。今日もスマイルぜよ。写真は8月29日越知町浅尾沈下橋。仁淀川がこじゃんときれいやった。川底がみえゆうちや。 pic.twitter.com/IliJNZ3cOY
— choichirow takaoka (@choichirow) August 31, 2020
これらの写真は、確かに予告編にでてくる景色と一致している気がしますね。
高知:鏡川
高知の宿からの風景。
鏡川の向こうに競輪場を見る。 pic.twitter.com/fYzMgijus5— 江津市波積町光善寺住職 (@kouzenji) April 14, 2017
おはようございます☀️
今週も宜しくお願いします🤗#高知 #月曜日 #ピカピカの朝 #鏡川 #散歩 #めちゃめちゃ涼しい pic.twitter.com/16WCYcEbjZ
— nomoto junzo (@nomoto_junzo) June 23, 2019
予告編に出てくる電車はこちらではないかと思われます。
とさでんの魅力は郊外にあり!鏡川橋~伊野の単線区間でも最も風景の美しい咥内。高知市といの町の境、咥内峠に向けて、電車は唸りを上げる。
路面電車らしからぬ長閑な風景の中を、1950年製造の200型ボギー車が進む… pic.twitter.com/7COifH1nWU— えぬでん (@narrow_1) July 30, 2018
「竜とそばかすの姫」はなぜ高知が舞台なのでしょうか?
細田守監督は、どうやら綺麗な高知の仁淀川からインスピレーションを得たようですよ。
細田監督は仮想世界の「U」の世界も川をイメージして作っているとインタビューに答えています。
実際にある自然の現実世界とインターネット仮想の世界の対比、どんな物語が展開されるか楽しみです。コロナが落ち着いたら聖地巡礼して自然の美しさを満喫してみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
[…] 舞台の高知県を聖地巡礼してみたい方のためにまとめ記事作りました! […]
[…] […]
[…] […]