竜とそばかすの姫が面白いと言われる3つのポイント!カンヌ映画祭評価は?ネタバレなし!初日に見てきました!

エンタメ

2021年7月16日細田守監督の竜とそばかすの姫が公開になりましたね!

早速初日に鑑賞に行ってきました!ネタバレしてしまうと見に行く気が失せる気がするので、

できるだけ事前情報のみで評価記事をまとめてみようと思いました。

 

でも、細田守監督のこだわりが詰まっている、そして、独特の闇というか暗さ、それを認めて輝いていく。そんな雰囲気も感じられました。

 

 



 

 

 

 

 

竜とそばかすの姫面白い!カンヌ映画祭の評価は?

 

竜とそばかすの姫カンヌ映画祭14分スタンディングオベーション!!

 

初日舞台あいさつに細田守監督はカンヌからリモート参加だったそうです。

そして、カンヌ映画祭で大評判だったことを伝えました。

 

 

 

 

竜とそばかすの姫面白いと言われる3つのポイント

 

私も面白い!と思いましたが、

ネット上でも面白いと話題でしたよ。

 

音がキレイ

 

もぅ、音が素晴らしかったのです。

 

完成度が高い。美しい。暖かい。優しい。

特に中村佳穂さんの歌。天才的です。圧倒的な存在感です。

 

映画『竜とそばかすの姫』劇中歌【歌よ】MV

繊細さと大胆さ、これは家庭の音響ではもったいない。一度は映画館で味わうことをお勧めします!

 

中村佳穂さんの存在感と天才っぷりを調べてみました! 

 

 

映像がキレイ

 

現実世界の高知の自然、そしてネット空間。どちらも素晴らしい。

大画面で見て感動しました。

 

 

 

映画館で見ていると、自分もUの世界にいる気分になれました。

 

 

 



 

 

 

 

キャストが素晴らしい!

 

キャストもよかったです。

中村佳穂さんの圧倒的存在感

 

佐藤健さん、

YOASOBIの幾田りらちゃん、

 

 

竜とそばかすの姫面白いと話題!

 

 

 

 

 

 

 

これは、テレビで見るのはもったいない。ネットフリックスもいいけれど、

是非、音や映像を映画館で体感してほしいと思います。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました