NHKが2021年2月から放送していた大河ドラマ「青天を衝け」。
主役の渋沢栄一役を吉沢亮が熱演。かっこよさよりも一生懸命さを追求したその姿に
視聴率はうなぎのぼりでしたね。そんな中、「青天を衝け」の題字も話題になっているようですね。

「青天を衝け」の題字が独特?もしかして下手?ひどい?
という声も・・・
NHK大河ドラマ「青天を衝け」の題字は果たして下手なのか??
題字を担当したのは誰なのか??
についても調査してみたら納得だった話をご紹介します。
青天を衝けの題字は下手なの!?書いた人は誰?
青天を衝けを一気見したい方のための情報もまとめました。
青天を衝けの題字を担当したのは現代美術家杉本博司氏
杉本博司さんが題字を書かれました。
【今週は大河ドラマ「青天を衝け」からの発表です!】
本日、「#青天を衝け」の題字、そして第2弾出演者20名のW発表! #深谷市 出身の #美村里江 さんのお名前も。主人公 #渋沢栄一 の故郷 #血洗島 の風と江戸の風がどのように絡み合っていくのか今から楽しみです。https://t.co/WaTig8z0mI— 渋沢栄一 青天を衝け 深谷大河ドラマ館【公式】 (@fukaya_seiten) November 26, 2020
題字を、現代美術家・杉本博司氏が手がけたことが分かりました。
書道家の先生ではなく、現代美術家の先生の作品と聞くと
アート作品というフィルターで見ることが出来るので
違った思いが湧いてきますよね。
きっとこの題字の背景には、練りに練られた思いがあるはずですね。
杉本氏はどのような思いで題字を書いたのでしょうか?
また杉本博司氏とはどんな人物なのでしょうか?
気になったので調べてみました。
青天を衝けの題字に杉本博司氏が込めた思い
青天を衝けの題字についての評価や杉本さんの思いをまとめました。
青天を衝けの題字はもしかして下手?とツイッターで話題に
力強く上へと向かうような筆致が特徴的で、
独特すぎて視聴者からは「もしかして下手?」と話題になったりもしている
青天を衝けの題字。
青天を衝けの題字下手すぎやろ。
ちゃんと書家に頼めよ。— 風間トオル (@zz0v0zz1) February 14, 2021
#青天を衝け の題字、結構下手ジャネ?w
— イレギュラーコーヒー (@be_togather) February 21, 2021
;
どんな思いで書かれたのでしょうか。
青天を衝けの題字に杉本博司氏が込めた思い
この物語の主人公は新一万円札の顔としても注目される渋沢栄一氏です。
杉本氏はこれについて、次のようなコメントを発表しています。
#青天を衝け の題字は杉本博司が担当
「江戸時代が開けて明治になる、その新しい時代へと向かう光を意識して題字に挑みました」https://t.co/JpRJcai0iQ
— ウェブ版美術手帖 (@bijutsutecho_) February 14, 2021
私は個人的に縦書きが好きです
NHK大河ドラマ『青天を衝け』の題字が発表されました。
萬印堂の渋沢栄一プロジェクト・ゲーム3作品にも題字を印刷して、来年オープンするNHK大河ドラマ館にて販売する予定です。 pic.twitter.com/e7sLvxjERL— 作道 昌弘 (@sakudou_m) December 3, 2020
青天を衝けの題字を書いた現代美術家杉本博司氏の経歴、作品は?
杉本博司さんのプロフィールもまとめました。
青天を衝けの題字を書いた杉本博司のプロフィール 学歴・略歴・賞歴
生年月日:1948年23日
出身地:東京都台東区御徒町
学歴:立教大学経済学部、アート・カレッジ・オブ・デザイン(米国)
杉本さんは、美容院専門商品の卸売商店の長男として生まれました。
中学時代から鉄道を通じて、写真撮影を始めます。大学卒業後、アメリカに渡り本格的な写真技術を学びます。
1974年よりニューヨーク在住し、現代美術作家として、世界各地の美術館で個展を開催しました。
2009年建築設計事務所「新素材研究所」を東京に開設。
静岡県長泉町にIZU PHOTO MUSEUMを設計。
2011年、主宰する小田原文化財団が、公益法人として認可され、財団の活動として「杉本文楽曾根崎心中付り観音廻り」を神奈川芸術劇場にて公演しています。
主な受賞歴
2010年:紫綬褒章
2009年:高松宮殿下記念世界文化賞
2001年:ハセルブラッド国際写真賞受賞
凄い美術家なんですね。
青天を衝けの題字を書いた杉本博司の作品
素敵な作品ばかりです。
江之浦測候所。
どこを切取っても映える😑
建築も自然も調和していてめちゃくちゃ気持ちいいー。#杉本博司 #江之浦測候所 #tecture pic.twitter.com/jSTp5FAf3Z— 山根脩平 | TECTURE代表 | 空間デザイン×ITのスタートアップ (@yamane_shuhei) April 10, 2021
杉本博司の作品@直島 pic.twitter.com/CkVAtexnvg
— たこら (@tacora1003) November 26, 2020
中の温度が知りたい硝子の茶室と、ちょっと綺麗な出口。 pic.twitter.com/Plncp9USbB
— 雨蛙 (@amagael884) June 23, 2020
今回は杉本博司さんの展示しか見てない&もともと三十三間堂の仏の海が見たかっただけやけど、杉本さんが手がけた直島の護王神社のレプリカが面白くて、少しだけ現地に行きたい気持ちになった( *´︶`*) pic.twitter.com/EpjZV1fxFK
— 雨蛙 (@amagael884) June 23, 2020
直島の護王神社、ガラスの茶室、海景シリーズ、瑠璃の浄土等、
有名な作品は数知れず。
一度美術館に行ってアートを感じてみるのもいいですね。
「青天を衝け」の題字は、書道家の先生が書いたのではなく、
美術家、芸術家の作品と言われたら、全然違う観点で見ることが出来、
その良さがわかる気がしました。
京都にたくさん作品を残されているようです。
今は、京都の建仁寺両足院の襖絵を手掛けられて先日期間限定で公開になりましたね。
青天を衝けの題字は下手なの!?書いた人は誰かをまとめてみた
- 杉本博司さんは現代美術作家。
- 題字は芸術作品だった。書家の題字とは違う。
青天を衝けの動画をまとめてみたいと思います。
\本日放送!/#青天を衝け
第10回「栄一、志士になる」4月18日(日)
[総合]夜8時
[BSP・BS4K]午後6時 pic.twitter.com/vOEtyi7cSb— 【公式】大河ドラマ「青天を衝け」 (@nhk_seiten) April 18, 2021
竹中直人さんと岸谷五朗さん。所作指導の先生方に細かく動作の確認や質問をし、本番直前まで演技の準備に余念がない姿が印象的でした。カメラを向けるとおちゃめなサービスをしてくださるお二人。実は初共演だったそうです。#青天を衝け #竹中直人 #岸谷五朗#青天オフショット pic.twitter.com/t6KNZyzJse
— 【公式】大河ドラマ「青天を衝け」 (@nhk_seiten) April 17, 2021
家茂と対面するシーンで十二単を着用した和宮役・深川麻衣さん。着物を何枚も重ねるのでとっても重かったそうです。
深川さんのオフショットも公式Instagramで公開しました。https://t.co/NOYoexXgan#青天を衝け #深川麻衣#青天メイキング pic.twitter.com/dZE2e0al9W
— 【公式】大河ドラマ「青天を衝け」 (@nhk_seiten) April 19, 2021
ますます楽しみですね。
青天を衝けを一気見したいあなたへ
「青天を衝け」いよいよクライマックスを迎えますが、最初から見たいというあなたへ最澄1ヶ月間無料視聴できるとっておきの方法をお教えしますね。
違法ではなく、U-NEXTさんが正式に出してくれているサービスになりますのでご安心下さいね。
(2021年12月現在)
『青天を衝け』配信を無料視聴できる配信サイト大公開!
わかりやすく表にまとめてみました!

朝ドラ、大河等の一気見などNHKの番組で私がおすすめなのは、U-NEXT一択です。
今なら、1ヶ月お試し無料になっています!(2022年4月現在)
しかも、今なら600ポイントが無料付与されるのです。990ポイントを使って最長1ヶ月NHKオンデマンドを楽しむことができますよ!朝ドラの一気見も可能です!
どうせならコスパ最強で利用したい!NHKオンデマンドを申し込みするお得な時期はいつ?>>>
<視聴可能な配信サイト一覧>
![]() (NHKオンデマンド) |
![]() 見放題配信 |
今すぐ動画視聴
31日間無料 |
GYAO | ![]() 配信なし |
お試し登録 |
TVer | ![]() 配信なし |
お試し登録 |
![]() |
![]() 配信なし |
お試し登録![]() 100pt付与 |
![]() ![]() |
![]() 配信なし |
お試し登録![]() ポイント付与なし |
Hulu |
![]() 配信なし |
2週間無料 |
Paravi | ![]() 配信なし |
お試し登録
2週間無料 |
TELASA | ![]() 配信なし |
お試し登録
15日間無料 |
Amazon | ![]() 配信なし |
お試し登録
30日間無料 |
![]() |
![]() 配信なし |
お試し登録![]() ポイント付与なし |
Netflix | ![]() 配信なし |
お試し登録
無料期間なし |
TSUTAYA DISCAS | ![]() 配信なし |
お試し登録
30日間無料 |
『青天を衝け』の動画は、NHKオンデマンドで配信されています。
NHKオンデマンドは月額990円(税込)のサービスですが、U-NEXTを経由して申し込むと期間中にもらえるポイント(600ポイント)を利用して、初月は無料トライアルで利用できます。
そのため、ドラマ『青天を衝け』の動画を1話から最終話まで見たい場合は、U-NEXT経由でNHKオンデマンドを利用するのがおすすめです。
ぜひこの機会に、NHKオンデマンドでドラマ『カムカムエヴリバディ』『ちむどんどん』の動画を無料トライアル視聴してくださいね。
U-NEXT経由のNHKオンデマンド登録方法
もしも、一度登録だけでもしてみたいと思われた方のために
詳しい申し込み方法をまとめてみましたよ。
U-NEXTの登録方法とNHKオンデマンド申し込み方法はこちら>>>

U-NEXT経由のNHKオンデマンド解約方法
U-NEXTはいつでも解約できます。
通常の月額プランには契約縛りも違約金もないので、気軽に申し込みやすいですよね。
それでは、解約方法を簡単に説明しておきますね。
- 公式サイトにログインする
- メニュー⇒設定・サポート⇒「契約内容の確認・変更」に進む
- ご利用中のサービス⇒月額プラン⇒「解約はこちら」⇒「次へ」
- アンケートに回答(任意)する
- 解約時の注意事項に「同意する」に✔を入れて「解約する」を選択
- メニューから再度「契約内容の確認・変更」に進み、月額サービス欄に“現在ご利用中のサービスはありません。”と表示されていれば解約完了
31日間の無料体験期間を経過すると自動的に有料となりますのでご注意ください。
解約手続きは、簡単にできますよ。
最後までおよみいただきありがとうございました。
コメント